認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。特養の母、同居中の父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

お人形よしよし&ご飯ぐちゃぐちゃ👵

こんにちは。

お天気で暖かい日が続き、冬だというのにまだ、ハイビスカスが咲いたりしています🌺

今日は阪神とオリックスのパレードが、大阪と神戸で行われるので、お天気でよかった~\(^o^)/

 

 

🍀🍀🍀

 

今日は「特養」へ入所している「母の近況」を、記録として残しておこうと思います。

 

前回面会時には職員さんから、こんな報告がありました。

 

👩「くまのポンタちゃん(ぬいぐるみ)を、とても可愛がっていて、ご飯やおやつもあげようとされるので、食事の時はお預かりしています」①

👩「食事の時にときどき、おかずを嫌がって残される時があります。ブロッコリーやナスが多いかな…。無理強いはしないようにしています」②

👩「今までハミガキチューブが少なくなったら、購入をお願いしていましたが、今はハミガキを使わなくなっているので、購入は不要です」

👩「ハミガキが上手くできなくなってきたので、食後はうがい薬でうがいをしてもらい、週1回の訪問歯科で口腔ケアを行ってもらっています」③

 

①は認知症あるあるですね。お人形に食事をあげようとして、お人形がベタベタになってしまいます💦 実家にいた頃には、まだなかった行動です。

 

www.manmarun.com

②は実家の夕食に宅配弁当を食べていた頃にも、ときどきあった行動です。

嫌いな訳ではなく、見た目や色で何か違うように見えているようで、「気持ち悪い」と嫌がることがありました。あの頃から、ナスの煮物も嫌がっていましたね…。

 

www.manmarun.com

③も実家にいる頃から、歯磨きは自分でするけれど、鏡も見ずにゴシゴシ力任せにこすって、さっぱりする…という感じになっていましたね…。

歯磨きしたかどうかも、記憶から消えてしまうので、してないのに「した」と言ったり、何度も歯磨きしたり…でした。

「職員さんは磨いてくれないの?」と思う方もいるかもしれませんが、母のようにプライドの高い認知症の人は、「自分でできる」と抵抗するので困難です😅

 

www.manmarun.com

 

その後、コロナやインフルエンザのワクチン、介護保険の更新申請などの件で、特養へ電話で連絡することが続きました。

その時に②の状態が、また進んだな…と思われる報告がありました。

 

👩「最近、食事の時にご飯の上におかずをみんな乗せてしまって、ぐちゃぐちゃにしてしまうことが出てきました」

「特養」の食事はトレーにご飯といくつかのおかず、デザートなどがお皿に分けて出されています。

👩「なので今は職員が付いて、おかずを1つずつ手元に出して、声かけをするようにしています」

 

これも認知症あるあるの行動です。この記事がわかりやすいです⬇️

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21079330T10C17A9000000/

「日本経済新聞」さんの記事

知れば慌てない 認知症の種類で異なる「食事の困難」

 

ケアマネをしていた時に、施設やデイサービスでたくさんの認知症の方と食事をしたり、行動を共にしてきましたが…

あの母にこの「症状」というか、「行動」が出てくるとは想像していなかったので、意外な感じがして驚いています。

「お人形よしよし」と「ご飯ぐちゃぐちゃ」が出てくるとは…😅

 

www.manmarun.com

⬆️この頃から少しありましたね…。

 

「特養」にはたくさんのプロの方がおられ、その時々に応じた適切な対応を、みなさんで相談して行ってくださっています。

食事の時に職員さんが付かないといけないのは、食事介助が必要な方も多い中で、とても大変なことだと思います。

本当に感謝、感謝です。ありがとうございます🙇‍♀️

 

🍀🍀🍀

 

昨日からテレビのニュースも、阪神&オリックスのパレードの話で盛り上がっていますが…

もしかして、こんなに盛り上がっているのは、関西だけなのでしょうか???

 

プライバシーポリシー お問い合わせ