こんばんは。
一昨日、皮膚科🏥へ自転車で行ってから、また両太ももの「筋肉痛」が、強くなっています。
「アミノバイタル」を念のため、飲んでおきました。
🍀🍀🍀
また、いろいろする事が、たまってきました💦
まず、12/24の1回目の「PCR検査」を受けた病院から、手紙が届いたので、検査代金の振込を行いました。
3割負担で2,140円でした👛
11:00頃に、かかりつけの「内科」を受診しました。受付で…
👩「今日はどうされましたか?」
モモ「実はコロナに感染し、1/6~1/17に入院したのですが、後遺症の様な症状が続いていて…」
👩「えっ⁉️ あ…どんな症状がありますか…? あ…この紙に記入を…」
受付の職員さん達が、何だかザワザワとなり、奥の部屋に通されることに…💧
カーテンで仕切られた、空気清浄機が置かれた場所へ、隔離される感じになりました(;ω;)
嗅覚や味覚障害、倦怠感などを伝えたので、「『再感染』もあるようなので…」とのことでした。
となりの仕切られたベッドには、「風邪症状」の男性がおられたようで、
退室後に、「消毒」が行われていました。
モモも同じ扱いと感じたので、なるべく周りに触れないように、迷惑をかけないように…と思いました。
感染防止のために「必要な事」だと、理解はしているのですが、仕切られたベッドで待つ間、
しばらく忘れていた、入院時の「疎外感」を思い出して、ちょっと悲しくなってしまいました😢
しばらくして、看護師さんから、奥の椅子に座るように言われて、移動しました。
椅子に座ると、前に「透明の仕切り板」が、置かれました。
そして先生が来られました。
👨「コロナに感染されて、後遺症の様な症状が、続いているのですね」
モモ「はい、リハビリや社会復帰をして良いのか、まずは検査を受けてから…と思って」
入院時の検査結果の用紙も、持参して見てもらい、血流改善の注射を受けた事なども、伝えました。
やっぱり、「検査結果」はもらっておいて、正解でした。
👨「感染については、心配ありませんからね」
そう言って先生が、「仕切り板」をのけてくれました。何だかホッとしました。
結膜やリンパ腺の触診と、聴診器での診察を受けました。
👨「わかりました。私がむやみに検査をするよりも、『コロナ後遺症』の診察をしている病院の方が、良いと思います」
👨「病院を調べて、紹介するようにしましょうか?」
モモ「お願いします。あまり遠くまでは行けませんが…」
👨「わかりました。病院を調べて、電話でお知らせしますね」
先生からは「感染の心配はない」と言われましたが、
結局、隔離部屋に職員さんが来られて、会計もそこで行われました。
職員さんの手には、ビニール手袋がされていて、また少し悲しくなりました。(トラウマ気味…)
東京や岡山で、コロナの「後遺症外来」ができていることは、ニュースなどで見ましたが、
大阪ではまだ、報道では見たことがありません。近くにあるといいなぁ…。
病院の帰りに、12月からカットに行けず、ボサボサになっていた髪を、美容院でカットしてもらいました。
🍀🍀🍀
家に帰って、遅めの昼ごはんを食べると、やっぱり疲れて、寝てしまいました。
16:00頃にまた、病院から電話がありました。(つづく)
昨日からまた、実家に妹が行ってくれています。ありがと。
2/24の入浴後の母。ちゃんとシャンプーできたかな⁉️
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m
モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️