こんにちは。
「特養」オープン前にいろいろあって、「5連休」となりました。内覧会などでお客様が来られるので、「駐車場確保」のため非常勤職員は「お休み」ということに…💧
モモは自転車通勤なので、駐車場は使用しないのですが、一律で「お休み」ということなので、ありがたくお休みさせてもらっています😋
🍀🍀🍀
今回の働き方
今回モモは「非常勤職員」としての雇用となっています。週4日9:00~17:00で、「早出」も「夜勤」もなし…。
常勤職員さんからしたら、あり得ない働き方だと思うし、迷惑なことだと思います😥
けれど、オープン時はとりあえず人数確保が優先だろうな…と思い、とりあえず応募してOKをもらいました。
ユニットの人達には、親の介護(見守り)中で2拠点生活中であることも、初めに伝えています。
だからと言って「甘え」は禁物なので、しっかり仕事を覚えて「役立つ人」になれるように…と思ってはいますが、頭と身体がついていけるかな?というところです💦
仕事の準備
まだまだ忘れている事が多いので、この連休中には本を読んだり、動画を見たりして「介助方法」の復習をする予定…でしたが、なかなかできていません😭
実家にちょうど高齢父👴がいるので、「実技練習」には好都合なのですが、なんだか頼みにくい…💧
今度自宅へ帰宅した時に、ダンナに頼もうと思っています。電気シェーバーでの髭剃り、ベッドからの移乗、オムツ交換などなど…。
楽天お買い物マラソンで購入した物も届き始めています。
|
入浴介助用のパンツ。短パンはちょっと厳しいので、膝下丈にしてみました😅
ヘルパー時代は会社からナイロンエプロンが支給されていましたが、どうやら今回は半袖・短パンスタイルに着替えるようです。
入浴介助用のサンダルも注文中。
こちらは室内履きです⬇️
|
研修前に同じ靴で、白色に紺の縁の物(ネイビー)を用意しましたが、汚れやすいかもしれないので、紺色(アッパーネイビー)も購入しておきました。
🍀🍀🍀
23日(日)の朝早くに実家を出発し、「万葉倶楽部神戸館」でお風呂&映画で気分転換。
お得なクーポンを利用して、入館料2,730円が半額の1,365円になり、お風呂→映画→昼食→映画→休憩→お風呂と、映画を2本も観ましたよ😊(映画は込みで食事は別料金です)
見たかった「九十歳。何がめでたい」は87歳の父👴とかぶる部分が多く、とてもおもしろくてためになりました。
帰りにKYKで久々のヒレカツ定食を食べて満足、満足。今はヒレカツの量が選べるようになっているんですね…。
胃酸減少気味なので、少ない方でちょうどよかったです。「胸やけ」怖いのでね😅
昔は「胸やけ」なんてしなかったのにね…。