認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。特養の母、同居中の父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

「介護支援専門員証」「登録の移転」2回目完了📮

おはようございます。

オリンピックを楽しませてもらっていますが、一方でコロナ感染者の数が増えています。

ワクチン接種も大切ですが、インフルエンザのように、即効性のある「治療薬」が早くできてほしいです。



1月の入院時に医師から、

「専門病院ではないので、治療は行えません。対処療法になります」

と言われた時の、辛い気持ちを思い出します…😢



🍀🍀🍀



月曜日の大きい病院での「MRI検査」後、結果は主治医に送られるため、すぐに「会計」となりました。

受付の横の「会計」に並び、「バーコード」と「会計番号」が印刷された、紙を受け取ります。

大きなモニターがあり、そこに「会計番号」が現れたら、「自動精算機」でお金を払うシステムです👛💦



この「自動精算機」が苦手です。大きい病院は1年に1回ぐらいしか、受診しないので、なかなか慣れません。

そして、機械がどんどん進化するので、毎回少しずつ「操作方法」が変更されています😅

昨年は機械に診察券を入れましたが、今回は会計でもらった紙の、「バーコード」の読取りに、変更されていました。



精算は早くなっているし、とても便利なのですが、毎回「できるかな…?」と、ドキドキしてしまいます。



そして昨日はやっと、「介護支援専門員証」の、「登録地の変更」手続きを行いました。

「介護支援専門員」というのは、「ケアマネ」のことで、

「介護支援専門員証」というのは、ケアマネが首から下げている、カードのようなアレです。

f:id:manmaruheart:20210729101129j:plain



この「証」は、仕事をする都道府県へ登録が必要で、

モモは2年前に登録地を、「大阪府」から「兵庫県」へ変更しました。

そしてまた、「兵庫県」から「大阪府」へ変更することに…💧

www.manmarun.com

www.manmarun.com



実家から大阪へ帰ってきた時に、変更すればよいと思われるでしょうが、

これがまた…

就職先が決まらないと、変更ができないのです。どこに就職するのかを、記入する欄もあるのです✏️



2年前には「交付手数料」の支払いに、「収入証紙」という物が必要で、

わざわざ兵庫県の「売りさばき人」「売りさばき所」というのを探して、買いに行きました🚃🚃🚃



が…



今回はもう「収入証紙」などはなくなり、コンビニで支払いを済ませる事ができました。

やはり、バーコードやQRコードを使用して…😅

不安いっぱいでしたが、何とか支払いを済ませることができました。



写真、介護支援専門員証、大阪府手数料納付済証、404円分の切手を貼った返信用封筒…

すべてを封筒に入れて、兵庫県の役所へ郵送完了📮



かかった費用は、交付手数料2,432円+返信用切手404円+郵送料84円で、合計2,920円でした。



🍀🍀🍀



あっちもこっちも、支払い方法が便利になってありがたいのですが、

やはり初めての事は、オタオタしてしまいます💦

そして、コンビニへ行くと「ついで買い」もしてしまいます…。



f:id:manmaruheart:20210729092532j:plain

ファミマで人気の「バタービスケットサンド」。ラムレーズン、うわさ通りおいしかったです🎵



【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️

プライバシーポリシー お問い合わせ