おはようございます。
もう週末になりました。今日は、母と過ごす1日です💦
介護保険のオーバーを防ぐため、今月は3回、「デイサービス」を、お休みします。
🍀🍀🍀
先日、職場で看護師さんから、担当のKさんについて、報告がありました。
Kさんは、とても元気で若く見えますが、90代で認知症があります。
ときどき「下着が盗まれた」「予定が勝手に変えられている」など、
「被害妄想」が起きて、「不穏」な状態になります。
「不穏」になると、娘さんに何度も電話をかけたりして、娘さんも疲れてしまいます( -。-) =3
なので、いつも看護師さんと連携して、早めに「不安の元」をなくすようにしています。
今回は、
看「Kさんが、訪問介護(ヘルパーさん)の『記録』のことで、怒っています」
モモ「どうしたの?」
看「『記録』に『ベッドの上に、物がたくさん置かれている』と、書いてあったようです…」
モモ「あぁ…。それは怒るね。『記録』を、書き直してもらおうか…?」
事務所の中に、訪問介護の責任者の女性👩もいました。
なので、話の内容は👩にも、聞こえていました。
ですが…
👩「『記録』って、そんなに見るんですか?」
モモ「人によるけど、見る人は何回も見るよ。ウチの母も、ずーっと見てるよ」
👩「って言うか『ベッドの上に物が多い』って、『書いたらいけないこと』なんですか?」
まじか…💧
ここから、説明しないといけないのか…。
あなた達は、プロではないのか…⁉️
モモ「記録は大事だけど、本人が見て『嫌な気持ちになること』は、書いてはいけないと思うよ」
モモ「ベッドの件は『書く必要がある』のかなぁ…?みんな、わかっていることだけど…💧」
モモ「本人が気にしそうなことは、ヘルパーさんだけが見る『控え』に、書くとか、できないのかなぁ…?」
👩「…。」
できるんだけ、やんわりと伝えたつもりですが…
(心の中では、「そんなこともわからんのか⁉️」と、怒っていましたが💢)
👩は無言で、どこかへ行ってしまいました…💧
モモと看護師さんは、ため息( -。-) =3
本人が読む可能性のある書類には、
本人が「気にする事」や、「嫌な気持ち」になることは、
書いてはいけません‼️
記録として残す場合は、本人が目にすることのない場所、
(事業所用の「控え」や、パソコン内など)
に記録するのが、常識だと思います💧
モモが「ヘルパー」として働いていた時も、
ヘルパー内で共有する「必要がある」が、本人が読むと「嫌な気持ちになる」こと、
例えば、冷蔵庫内の「不衛生」や、「失禁」や「失便」など…
(書かれたら嫌ですよね💦)
は、2枚複写の記録の内の、事業所の「控え」のみに書くように、指導されていました✏️
ベッドの上に物が多いのは、みなさん同じです。
高齢で移動が大変なので、手の届く所に、物を置いておきたい…
それこそ、「いけないこと」ですか⁉️
高齢でなくても、そうしている方は多いと思います。
「自分の家」だから、いいんじゃないの?
「サ高住」も、「自分の家」という概念ですよね…💧
わかっています。
サ高住では、ヘルパーさんが「リネン交換」を、2週間に1回は行う(布団をレンタルしている場合)ので…
シーツを替える時に、
「面倒」なんです‼️
ベッドの上に、物があると…。
だから、何ですか⁉️ 仕事でしょ‼️
Kさんが、過ごしやすいように、ベッドに物を置いてるんだから、
「生活の場所」なんだから、
なんで、ヘルパーさんの「仕事の効率」のために、変えなきゃいけないの⁉️
(落ちつけ、落ちつけ…💧)
ここの会社の「訪問介護」は、サ高住併設で、仕事がいつでもあるためか、
質が低い…。
と、感じることが多いです。
なんとかしてくれ~‼️
🍀🍀🍀
モモもケアマネとして、
「ケアプラン」を作成するとき、本人がプランを見る方(かた)の場合、
「認知症」や「物忘れ」などの言葉は、なるべく入れないように、気をつけています。
母も「ケアプラン」や「リハビリ計画書」に、書かれている言葉には、
「敏感」でした…。
今は秒速で忘れるので、「鈍感」になりました😅
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m