認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。特養の母、同居中の父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

虐待と通報について🌷

暑くなりましたね…。昨晩、一人で部屋から花火🎆を楽しみましたが、その頃1階で事件が起きていたようです。

少し声は聞こえていたのですが、花火の「バーン‼️」という音であまり聞こえませんでした。

花火が終わってから、1階に降りた時には、父も母も別々の部屋で寝ていました。



今朝、父が言いました。

父「昨日、暑いのにすぐ窓閉めてしまうから、叩いたった」

モモ「そんなんしたら、あかんやん…。余計、(認知症が)進むで…」

父「そんなこと言うても、言う事聞かへんし、偉そうに言い返してくるから、腹立つわ」

モモ「まぁ、わかるけど…」

父「そしたら、怒って寝てしもたわ」

モモ「寝たら忘れてるから、もう言ったらあかんで」

父「そうか…」



その後、起きてきた母は、やはり昨日の記憶はなく、機嫌も悪くありませんでした😅



でも…。やはり、父が我慢できずに手が出始めています。

モモが同居を始めた理由の1つでもあります。

このままでは、「虐待」になってしまいます。



ケアマネの仕事では、契約時に説明もしますが、「虐待」に気づいた時は、通報の義務があります。

・不自然なアザができている。
・本人が家族からの暴力の話をした。
・本人の部屋に鍵がかけられている。
・ベッドに4本の柵が使われて、出られ
ないようになっている。
・本人のお金が使われている。
・食事や清潔など、必要な介護が行わ
れていない。

など、家族が本人のためにしている事であっても、「相談」という形で「通報」を行います。



「警察」ではなく、「地域包括支援センター」に伝えます。

ケアマネが気づいていたのに、伝えずにいて、何かが起きた場合には、「義務違反」となってしまいます。



虐待の通報をするのは、処罰してもらうためではありません。

その裏にある、介護負担の大きさについて知り、

「本人」と「家族」の両方が助けられるように、「連携」するために行います。



認知症の方の介護をしていると、みんなイライラします。

イライラして、暴言や暴力が出てしまう事もあると思います。

その後、後悔して辛くなると思います。



その思いを誰かに話せれば、まだ大丈夫ですが、

閉じ込めてしまうと、とても危険だと思います。



今回、父もモモに話してくれたので、まだ大丈夫だと思います。

モモの見ていないところで叩いたり、その事を隠すようになると、危険です。

モモは母のケアマネさんにも、全て伝えるようにしています。



今は介護保険の「限度額」いっぱいのサービスを使用していますが、もし介護度が変更になれば、

ショートステイを増やして、母と離れることで、父の精神的な負担を減らしたい…と思っています。



「虐待」とか「通報」とか、言葉が強いので抵抗があると思いますが、

みんな「助けたい」と思って動きますので、しんどい時にはケアマネに本音を話してくださいね😊



f:id:manmaruheart:20190729081249j:plain
「大丈夫?」



【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ