認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。特養の母、同居中の父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

「リハビリ」の利用について🌷

昨日、父が釣り堀で、MCちゃんから介護について、相談を受けたそうです。

モモのわかる範囲で、答えたいと思います。

市町村によって、少し違いがあるので、細かいことは確認してくださいね😃

【介護保険で利用できる「リハビリ」について🌷】

🔷まず、介護保険を利用するためには、「申請」を行ってください。

🔹「役所の介護保険窓口」「地域包括支援センター」「近隣のケアプランセンター」などで、お手伝いできます。

🔹「介護保険被保険者証」を持参してください。なくても、紛失届が提出できるので、大丈夫です。

🔹主治医の名前、住所、最近の受診日をメモして行ってください。主治医がいない場合も、相談にのってくれるので大丈夫です。

🔹申請後の流れも、説明してくれるので、よく聞いてくださいね😃

🔷「介護度」が決定すれば、ケアマネを決めます。

🔷ケアマネと「リハビリの利用」について、話をして決めていきます。

✳️「介護度」が決定する前に、サービスを利用する事もできますが、緊急でなければ、決定後の方が安心です😃

🔷通所リハビリ(デイケア)

🔹医療系の施設へ、本人が行って行われる「リハビリ」です🌳🏢🌳

🔹「理学療法士」や「作業療法士」が在籍しています。

🔹時間は短時間(2時間程)~長時間(朝~夕方)まで、施設によります。

🔹どの施設も送迎付きです🚐💨

🔹短時間の場合は、個別のリハビリを行い、帰宅します。

🔹長時間の場合は、デイサービスと同様に、レクリエーションの時間や、昼食、入浴などの時間もあり、個別のリハビリは20~40分程です。

🔷訪問リハビリ

🔹自宅へ「理学療法士」など、専門職が訪問して、家で「リハビリ」を行います🌳🏠🌳

🔹「本人の状態」や「病気」によって、訪問する専門職を選択できます。

🔹専門職には「理学療法士」「作業療法士」「言語聴覚士」「看護師」などがあります。

🔹家にあるもの(手すりや椅子など)を利用して、「リハビリ」を行います。

🔹時間は40分程が多いと思います。

🔷「通所」か「訪問」かは、ケアマネとよく相談して、決めてください。

本人が「他の人との交流が苦手」だけど、家族は「通所」を利用してほしい、という場合…

初めに『訪問』で「リハビリ」や「他者との交流」に慣れてもらい、少しずつ『通所』へ、移行していくこともあります😃

🔷個別リハビリの時間は、短く感じるかもしれませんが、続ける事が大切だと思います。

なかなか、自分ではできないので、週に1回でも、2回でも誰かが手伝ってくれれば、続けられます😆👍❤️

回復を望むことが困難な場合でも、現在の状態を、維持する事が大切だと思います😃

何もしなければ、どうしても状態は低下してしまいます…。

「脊椎小脳変性症」「パーキンソン病」「リウマチ」など病気によって、専門的なリハビリを受ける事はとても大切だと思います🌷🌷🌷

MCちゃん、ケアマネさんやリハビリの方との、よい出会いがあることを、願ってます💕一緒にがんばろ~ね😊

f:id:manmaruheart:20190310093624j:plain
母がデイケアで作ってきたお雛様🎎

【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

世界に1つのプレゼント🌼

ありがとうのお菓子💕

プライバシーポリシー お問い合わせ