おはようございます。
今週は「万博特集」でいってみよ~と思っています。これから行こうと思っているシニアの方に、役立つ情報を届けたいです😊
知らない内にすごい距離を歩いているので、靴は必ず歩きやすいスニーカーで、こまめにベンチに座って休憩&水分補給をしてくださいね。
それでもモモ&ダンナは、ふくらはぎの筋肉痛が数日続きました…。
イタタ(>_<)
🍀🍀🍀
初万博での移動コース
4/27(日)が初万博でしたが、抽選予約が2つ当選していたので、それ以外の時間はフリーで動く予定で、もちろん地図は見ていましたが、コースなどは何も決めていませんでした。
そして熟年夫婦2人が巡ったコースは…
①東ゲートから入場
②大屋根リングの下から上へ
③モダントイレ使用
④ブラジル館入場
⑤ウォータープラザ(海で噴水ショーがある場所)の下見
⑥チェコ館前でビール&ホットドッグ
ビールは3種類の注ぎ方が選べます。モモの前にいた若者カップルは、ほぼ全体が泡の「ミルコ」を選び、「わ~まっ白💦」と驚いていました。もちろんモモは泡少なめの「ハラディンカ」を選びました。
おいしかったけれど、ビールとホットドッグで2,600円は高価でした😅 パビリオンでの飲食はみんな高価です…💧
⑦セブンイレブン見学
大阪みやげのTシャツもありました♪
⑧コモンズD館入場
たくさんの国がブース毎に出展していて、60年間生きてきて初めて知った国名も多かったです。
⑨GFラーメンラボで昼食
予約の時間が近づいてきたので、昼食を食べることにしましたがどこも混雑💦
⬇️詳しくはこちら
「Tsurumen」×「ケンミン食品」のグルテンフリーラーメンで、ツルツルの麺でスープもおいしかった~🎵
あっさりしているので、チャーシュー丼と一緒に食べても胃もたれなしでした。
醤油ラーメン1,600円×2・チャーシュー丼650円×1で合計3,850円でした。やっぱりちょっと高めです。
⑩大阪ヘルスケア館
15:00~15:10の予約でしたが、ラーメンの順番待ちや、でき上がりまでにけっこう時間がかかり、ギリギリセーフ💦
「予約時間」が決まっている時は、早めに食事をしておく方が、移動時間やトイレ休憩の時間を確保できて安心です⚠️
ここはとても楽しかったので、別の記事にまとめようと思っています。
⑪リングサイドマーケット東・西を見学
飲食店が多かったです。
⑫ヤマト運輸カウンター(西ゲート側)
荷物預かりや発送ができるのですが、お目当てはこちら⬇️
こんなかわいいステッカーを1人2枚までもらえます💕ぜひお立ち寄りくださいね~。
⑬西ゲートマーケットプレイス
おみやげ屋さんです。もうなんだか値段の感覚がマヒしてきて、気持ち悪いと思っていたミャクミャクも可愛く見えてきて、みんなカゴにてんこ盛りで爆買い状態😅
⬆️ダンナが買ったお土産とスタンプノート。これで6,807円でした💧スタンプノートはコンプリートを目指している人も多く、集めたい人は早めに買う方がよいと思います。
ダンナは夕方に買ったので、今日はスタンプは押せず次回からのお楽しみに…。
⑭アオと夜の虹のパレード
19:10~ダンナ👨のみ予約ができたので、早めに観覧席へ移動。モモ👩はお土産屋さんをブラブラしたり、大屋根リングの上から夜景を楽しんだりして、のんびり過ごしました。
⑮「大阪のれんめぐり」で夕食
広いフードコートで室内の座れる席は予約席で500円、立ち食いテーブルは無料、屋外のテーブルも無料です。
モモは「大起水産」のサーモン&イクラ丼(980円)と生ビール(900円)、ダンナは「焼肉道頓堀みつる」の和牛カレー(1,500円)を屋外のテーブルで食べました。
サーモンがトロッとしていて、イクラもたっぷりでおいしかったです。合計3,380円でした。
大起水産はお店の横にカウンター席があり、買った人はそこに座って食べられるそうです(席は無料)。
⑯ドローンショー 20:50~
最後に真っ暗な広い夜空に、ドローンが作り出す美しい映像と、響きわたる音楽に感動しました。
これを見て帰ると出口も駅も混雑してしまいますが、一見の価値ありです。最後にドローン達が、夜空を使って東ゲートと西ゲートを案内してくれます😊
🍀🍀🍀
結局、11:00~21:00の10時間を楽しむことができました。
けれどやはり運動不足のシニアには、体力的にキツいと思うので、途中で体調不良にならないように注意が必要だと感じました。
【考えたシニア対策】
・スマホの歩数計を利用して、歩き過ぎていないか目で確認する。普段よりとても歩数が多くなっていれば、帰りの余力を残し体調不良を起こさないためにも、早めに切り上げて帰宅する。(知らない内に歩き過ぎてしまい、帰りには本当に足が棒のようになってしまいます😭)
・予約したパビリオンやショーの周辺で、行きたい場所を絞る。(地図で下調べしておき、あっちもこっちもと欲張らない💧)
・暑い季節になってくるので、脱水に注意する。アルコールの飲み過ぎ注意⚠️
次回は対策しながら楽しみたいと思います。
今度はこのスケッチャーズのスニーカーを履いていこうかな?