認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。特養の母、同居中の父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

想い涙する時間をください🌷

おはようございます。

寒い冬が終わり、「おでかけ」が楽しくなる季節ですが、

まだまだ、「おでかけ」は、できそうにありませんね…(;ω;)



🍀🍀🍀



モモは今の職場に、車は「運転しない」という条件で入ったので、

(ペーパードライバーなので…💦)

併設の「サ高住」に、入居している方を担当することが多いのですが、

他のケアマネは、車を運転して、けっこう遠方の方(かた)まで、担当をしています。



大阪にいる時は、ケアマネは全員、自転車で移動していたので、

(車を駐車する場所も、ないので…)

今ほど、遠方の方を担当することは、ありませんでした🚲️🚲️



職場では最近、「地域包括支援センター」から、

新規で「癌末期」の方の、担当を依頼されることが、増えています。



今は、

「病院」ではなく、「自宅」で最期を過ごしたい…

最期まで、「自宅」で看取りたい…

という本人と家族が、多くなっています。



「癌末期」の方は、担当を始める時には、元気に過ごしておられる方も多く、

「要支援」認定の方も、多いです。



が…

病状の変化は、とても急で、

悪化し始めると、昨日できていたことが、今日はもうできない…

と、どんどん変化していきます。



痛みをとるために、「麻薬」の使用(貼り薬)が始まると、

「傾眠傾向」になり、ほとんどウトウトと、眠った状態になります…😪



状態に合わせて、



「ベッド」や「褥瘡予防用のマットレス」を準備したり、

「ポータブルトイレ」を用意したり、

看護師やヘルパーの、訪問回数や内容を変更したり、



また、

状態の進行に戸惑う家族を、支えたり、

サービスがきちんと利用できるように、「区分変更申請」を行ったり、



毎日のように、「電話」や「訪問」の対応が続きます…。

(遠方の場合は、すぐに半日が過ぎてしまいます💦)



そして、「短い期間」で、担当を終了することとなります…。



本人と家族の希望通り、

自宅で最期を迎えることができ、

ほっとするのですが…。



ほとんどの場合、たくさんの「事務処理」が、後回しになっていることが多く、

たくさんの仕事を、あとで片付けることになります。



今はケアマネの仕事に、

「ターミナル加算」を、算定する事も可能ですが、



算定するためには、たくさんの「きちんとした」書類が必要で、

なかなか、そこまで手が回らないのが、

現状です💦



ケアマネも人間なので…



たくさんの利用者の方(かた)の担当で、

仕事に忙殺されることなく…



「短い期間」でも、

深くかかわることのできた方(かた)と、その家族のことを、

想い涙する時間をいただけたら…



と、感じます。



🍀🍀🍀



f:id:manmaruheart:20200311073352j:plain

「お風呂に入って、寝る気マンマンの母💦」



【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

プライバシーポリシー お問い合わせ