認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。認知症ママは2024年4月にお空へ旅立ち、同居中の高齢父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

あれやこれやの年末💦

こんばんは。

今週は年末だというのに、自宅マンションの工事があり、とても忙しい一週間でした💦

実家と大阪の自宅を行ったり来たりしていたのですが、その間も実家ではあんな事やこんな事が…。

 

今日はお正月用に飾り付け。喪中だけどいいよね、お母さん😊

 

🍀🍀🍀

 

12/24(火)の夜に実家へ帰ると…

👴「そこに長い蛍光灯、置いてるから気をつけてな。あさってのゴミの日に出すから」

👩「え?どれ?こんな長い蛍光灯、どこの?」

👴「台所の蛍光灯が今日切れて、買ってきて交換してん」

👩「えっ?また1人で交換したん?待ってくれたらいいのに…」

👴「気をつけてやったよ💦」

👩「誰かいる時やったら、脚立を押さえたり、落ちてもすぐに助けられるのに…。また、先生に言ったら叱られるわ」

👴「言わんかったらええねん」

 

また、86歳(もうすぐ87歳)のおじいちゃんが1人で脚立に上がり、こんな長い蛍光灯を取り替えていました😭

www.manmarun.com

 

そして翌日の12/25(水)の夜、👴の入浴中にモモが👴の寝室でテレビを見ていると、👴が現れました。

👴「そこにいたら、そら聞こえへんわな…。風呂場から何回も『モモ‼️』『モモ‼️』って大声で呼んでてん」

👩「え?ごめん、ごめん、全然気づいてなかった💦どうしたん?」

 

👴「風呂場のドアの取っ手が外れて、ドアが開けられへんようになって、何回も呼んでてん」

👩「ごめん、ここ聞こえへんから危険やな。今度から入浴中はリビングにいるようにするわ。それで大丈夫やったん?」

👴「ドアの下の段になってるとこ持ったら開けれたわ」

 

👩「よかったわ…。取っ手が外れたって、どうなったんか見てくるわ」

👴「もう古いから弱って割れてるわ」

 

👴「ネジ付けといたから、モモが風呂入る時はここを引っ張って開けてな」

👩「うん、つかみにくいからヒモ付けとくわ。明日また大阪帰るから、代わりの取っ手を見つけてくるわ。一晩だけ待ってな」

 

実家の浴室は古いので、ドアの取っ手も同じサイズを見つけるのは困難でした。

ということで、自宅近くのホームセンターでこれを購入。

取っ手も接着剤もいろいろあるので、どれがいいのかとても迷いますね💧

 

今日は午前中にボンドで貼り付けて、養生テープで固定。

 

夕方にはしっかり接着できていました✌️

金属なので、転倒した時に少し危ないけれど、まぁいいや…。

 

🍀🍀🍀

 

そして今日、実家の玄関周りの片付けをしていたら、また鳥の糞を発見💦

前回の多肉植物の記事はこちら⬇️

www.manmarun.com

この前、多肉ちゃんたちが鳥に食べられたのに、またかじられていました😭

【before】

【after】

「ダルマシュウレイ」さんの残っていた先の部分もなくなり…

「ブロンズ姫」さんと「エスター」さんもかじられていたので、置場所を変えることにしました。

( ;∀;)

 

プライバシーポリシー お問い合わせ