こんにちは。
朝顔のつるが一気に伸び、チェリーセージの枝などに絡みついて、大変なことになってきました😅
100円ちょっとで買った種から、いろいろな色の花が咲いて、前の道をお散歩する人に楽しんでもらっているようです。
🍀🍀🍀
母への想い
先週末の8/24(土)~26(月)まで、大阪の自宅へ帰っていました。
ダンナは京セラドームでオリックスの野球観戦があったので、モモは自宅で1人、のんびり過ごしました。
ポイント交換で手に入れたTシャツらしい…💦
26日(月)は皮膚科の受診予約を入れていたので、受診してアトピーの飲み薬や塗り薬をもらってきました。
皮膚科の病院は、母が入所していた「特養」に近く、自宅からは自転車で20分ぐらいかかります。
暑い中の受診を終えて、母のことを想いました…。
母の生前は自宅へ帰る度に、「特養」へ衣類や必要な物品を届けたり、書類や保険証を持参したりしていました🚲️💦
伯母(母の姉)の時からなので、5年以上続いたと思います。それが普通になっていましたが、今はその用事がなくなりました…。
モモも年齢を重ね、この酷暑の中の移動が疲れるようになり、母が「ありがとう。もういいよ」と、終わりにしてくれたように感じました😢
父の受診同行
今日8/27(火)は、父の精神科の受診へ同行しました。同行するようになった経過はこちら⬇️
昨日の夜にモモが実家へ戻り、
👩「明日は病院やね」
と言うと父は、
👴「え⁉️ 忘れてたわ…」
と言い、「残薬」のメモを出してきて、何やらメモに書いています。前回書いたメモを書き直している様子。
👴の薬は現在「自己管理」です。病気の症状から、少し「几帳面」になっている部分がみられ、小さな文字でメモを書くことがあります。
以前、薬の袋がいろいろあったので、「整理を手伝おうか?」と伝えましたが、「分からなくなるから触らないでほしい」と言われました😅
確かにそれぞれ、「自分のやり方」があるので、できる間は「自己管理」でいくことにしています。
受診時には毎回、問診票の記入があり、「残薬」の種類と数を記入するようになっています。
前回、薬の名前をカタカナで書くのに、時間がかかる様子でした。
なので、今回はモモが「残薬」のメモを預かり、先に病院へ行き診察券を出して、問診票の「残薬」の欄の記入を行いました✏️
後で👴がやって来て、問診票の「体調」などの欄を、自分で記入して診察へ。体調は安定しているため、次回は2ヶ月後の予約となりました。
👩「暑いから、薬局で私が薬をもらって帰るから、先に帰っとき~」
👴「そうか…」
👴は先に家へ帰り、モモは薬局へ。抗うつ剤×1、精神安定剤×1、睡眠剤×2、整腸剤×2の6種類の薬が処方されています。
その中の整腸剤(漢方薬)の在庫が足りないので、後日配達になるとのことでしたが…。
👩「その薬は、便秘のときだけ服用していて、余っていたような…。父に確認してみます」
👩📱「もしもし、便秘の時の漢方薬の在庫が足りないらしいけど、余ってたんちゃうかな?」
👴📱「まだいっぱいあるから、そんなにいらんで」
やっぱり…。
残薬の数を書く時に、(「あの薬」書いてないなぁ…)と思ったのですよね。でも、(整腸剤だから、まぁいいか)と思ったのが間違いでした😭
薬剤師さんに伝え、薬剤師さんが病院に連絡して先生の許可を確認し、やっと数を減らしてもらうことができました。
🍀🍀🍀
きちんと全ての「残薬」の数を記入しておけば、薬が残っていることが先生にわかり、処方する数を減らしてもらえます。
今回はモモの「確認不足」のせいで、薬剤師さんにも先生にも、お手数をかけてしまいました🙇♀️
高齢者の方にはあるあるで、薬が残っていることを伝えずに、どんどん薬が家にたまっていることがよくあります💦
特に整形外科で、必要以上に「湿布」をもらい、テーブルの下に「湿布の山」ができている…ということも多いです。
👩「今度からは、漢方薬の残りの数も数えて行かなあかんね」
👴「あぁ…薬はどれも数えてへん(数えてない)で」
👩「え?あのメモは(残薬を)数えて書いてるんじゃないの?」
👴「いや、数えてへん。適当や。だって、もっと余ってるもん…💧」
マジか…。また騙されていました。次回の受診前には、きちんと数を数えて先生に伝え、調整してもらわないといけません。