認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。特養の母、同居中の父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

年末の「至急」調査に思うこと🚲️

こんばんは。

今日は「特養」へ叔母のお茶碗と、おかきを持って行きました。お茶碗が欠けてしまったと聞いていました。

伯母に微熱が出た、咳が出ているので薬が処方された…と、連日「特養」から電話があり心配しましたが、大丈夫のようで安心しました☺️

f:id:manmaruheart:20211225215654j:plain



🍀🍀🍀



昨日と一昨日は、訪問調査の仕事で「至急」と書かれた訪問先への、訪問が続きました。

1件は「病院」で、1件は「自宅」でした。

「至急」と書かれているということは、「至急」に調査を受けなければいけない…ということです。



モモもケアマネ時代に、何度か「至急」の調査を、依頼しています。

命の終わりが近づいている…ということになります。「癌の末期」の場合が多いです。



介護保険では、「調査」さえ終わっていれば、医師の「意見書」や、認定を決める「審査会」を待たずに、亡くなられた場合でも、

介護度の「認定」は決定されて、介護保険を利用する事ができます。



逆に「調査」が間に合わずに、亡くなられた場合は、

申請「前」の介護度のままか、

新規で申請された場合は、認定がされないため、介護保険を利用する事ができません。



病院に入院されている場合は、「医療保険」が優先されるので、「介護保険」は必要ありませんが、

最期は家で過ごさせてあげたい…

などという場合には、家で過ごすためのベッドや、ヘルパーさんや看護師さんの支援が必要になります。



入院せずに、家で最期まで…

という場合にも、ポータブルトイレや褥瘡(床ずれ)予防用のマットレスが必要になるなど、

病状に合わせて、次々と必要な支援が変わっていきます。それも、とても早いペースで…。



なので、「至急」調査を受けて、サービスが増えても、安心して利用できるようにする必要があるのですが…

やはり残念ですが、間に合わないという事も、起きてしまいます。



という事で、調査の前に上司👩に、「至急」調査の注意点を、確認しました。

👩「決まりがある訳ではないけれど、『通常調査のように、細々とは聞かない』こと」

ということでした。

わかります。本人さんも、家族の方も、とても大変な状況です…。「調査」が負担になってはいけません。



「オミクロン株」の市中感染も起き始めているので、玄関前で念入りに手指消毒を行い、フェイスガードを装用して、

なんとか無事に、調査を終えることができました。

年末年始の時期に、どうかご無事でお過ごしくださいますように…と祈るような気持ちになりました。



🍀🍀🍀



大阪や京都、東京でも、「オミクロン株」の市中感染が始まりました。

たぶん、実際にはもっと多くの人が、既に感染していると感じます。

年末年始は実家で父と過ごす予定でしたが、妹にお願いしようと思っています。念のため…。

f:id:manmaruheart:20211225215852j:plain



【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️

プライバシーポリシー お問い合わせ