こんにちは。
さすが12月で、月日の経つのが早い、早い…。あっという間に、1週間が過ぎています。
仕事も毎日忙しく、介護保険を「新規申請(初めての申請)」する方が、多くなっているように感じます。
🍀🍀🍀
コロナ感染を避けるため、外出を控えている間に、足腰が弱ってしまった方👴👵が、増えています。
また、一人暮らしの高齢者👵👴が孤立してしまい、近所の方や「地域包括支援センター」の方の支援で、
「認知症」が進行した状態で発見され、「新規申請」を受ける事になった…という場面も、多くみられます。
家の中が散らかり、菓子パンばかり買ってきて、食べている。布団が敷きっぱなしで、服が散乱している…。
病院に何回も行き、薬局へ薬を何度ももらいに行き、薬局から「地域包括支援センター(包括)」へ、連絡が入ることもあるようです☎️💦
👩(薬局)「何回も薬をもらいに来て、同じ話をくり返し、様子のおかしい人がおられます。電話も何回もかかり、困っています💦」
👨(包括)「詳しく聞かせてください。…うん、うん。では、1度訪問して、お話を聞いてみますね」
という感じ(想像)なのだと思います。
母も一人暮らしで、子供もいなければ、同じようになっていたと思います…😅
コロナ前は、大阪は特におばちゃん達の「井戸端会議」が多いので、
👩🦱「○○さん、この頃なんか、ちょっとおかしいなぁ…」
👩🦳「ゴミ出すのも、よう間違えてるで…」
👩🦱「今度、娘さん来たら、言うとかなあかんなぁ」
👩🦳「うちのケアマネさんに、今度言うとくわ」
という感じで、家族・ケアマネ・包括に、早めに情報が入ることが多かったのですが、
コロナで接触を避けるため、「井戸端会議」が減り、「包括」からの高齢者への訪問も減り、
発見が遅くなっているのだと思います。まだまだ、発見されていない人が、たくさんいるような気がします…。
虐待はもちろんですが、ちょっと気になる、高齢者の方がおられたら、
お近くの「地域包括支援センター」へ、電話でよいので、ご連絡お願いいたします。
そこから、必要があれば支援が始まりますので、よろしくお願いしま~す\(^o^)/
🍀🍀🍀
大阪市では、今月から「お買い物応援キャンペーン」が始まりました。モモも早速、利用しています。
いつも使うスーパーやドラッグストア、コンビニでの買い物も、20%のポイント還元なので、とってもお得です👛
"大阪市買い物応援キャンペーン 対象店舗にて決済額の20%ポイント還元 | 大阪市" https://osaka-kaimono.jp/osaka/
そしてもう1つ、大阪府の「大阪いらっしゃいキャンペーン」も行われていて、
今日はそれを利用して、お楽しみの週末を過ごす予定です🎵
"大阪いらっしゃい2021" https://osakairasshai.start.osaka-info.jp
皆さまも、楽しい週末になりますように…。
.゚+.(・∀・)゚+.゚
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m
モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️