こんばんは。
また大きな台風が近づいてきているので、天気予報が気になります。
昨日の続きで、いただいたコメントから、勉強させてもらったことを、お伝えしたいと思います。
おしゃれな色のタオルを買ってみました☺️
🍀🍀🍀
コメントには、寺ちゃんの奥様の松ちゃんの、「認定調査」が終わったと書いてありました。
きっと、ベテラン調査員が訪問されたと思います。モモのような新人調査員には、とても難しい調査です💧
新人調査員は「要支援」等の、介護度の軽い方の調査から、訪問を始められるように、訪問先が調整されています😅
その後、新規申請(初めての申請)の方や、病院や施設と、少しずつハードルが上がっていく感じです。
松ちゃんの調査に、モモが今の状態で伺ったとしたら、たくさん迷ってしまう項目があります。
松ちゃんは「胃ろう」をされていて、寺ちゃんが介助をされています。
この場合、「食事摂取」の項目が「全介助」となります。
そして「簡単な調理」の項目が、常温ならば「介助されていない」、毎回温めていれば「全介助」に…。
温める時と、温めない時がある場合は、どちらが多いか「頻度」を確認し、多い方を選択し、
温めないけれど、白湯で割って温かくする場合は、「該当しない」と…💧
調理の中の「レトルト食品」の加熱として、考えるようですが、とても難しい…。
また、松ちゃんは嚥下(えんげ:飲み込み)機能改善のため、ゼリーで練習をされています。
この場合、「えん下」の項目は、「できる」「見守り」「できない」のどれなのでしょう…⁉️
正解はゼリーも、飲み込めない場合は「できない」、訓練やリハビリでも、ゼリー等がゆっくり飲み込める時は「見守り」のようです。
(自信がないけれど…)
この「えん下」の項目は特殊で、「見守り」というのが、「見守る行為」を指していないのです💦
「できる」「できない」のいずれにも含まれない場合で、必ずしも見守りが行われている必要はない。
とのこと…。やはり、難しい…💧
まだまだ、「過去14日間に受けた特別な医療について」という項目の中にも、
「経管栄養」という項目があり、「胃ろう」は「経管栄養」に当たります。
「ない」「ある」の2択なのですが…。
家族が行っており、過去(調査日から)14日以内に医療機関受診や、看護師のかかわりがない場合は、
「ない」になるのです。
訪問看護を利用されていて、14日以内に看護師が胃ろう部の処置などを、行っている場合は「あり」。
14日以内に病院で、胃ろう部の処置を受けた場合も「あり」。
🍀🍀🍀
ということで、松ちゃんの調査は新人調査員には、とても判断が難しいと思われます(;ω;)
今もテキストを見ながら、ブログを書いております…。
大切な調査なので、基準をしっかり覚えて、調査を受ける方に不利のないように、経験を積んでいきたいと思います📙📙📙💦
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m
モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️