認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。特養の母、同居中の父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

家族が申請された時は、ぜひ同席を🙇‍♀️

こんばんは。

新人「訪問調査員」として、8月から仕事を始めましたが、毎日「う~ん…」と迷う場面に、遭遇しています。

介護者やケアマネとしての経験からも、何か役立つことがあれば、少しずつ伝えていきたいと思います😊



f:id:manmaruheart:20210925205937j:plain



🍀🍀🍀



昨日は、1人暮らしの高齢男性👴の調査で、「う~ん…」となりました。

初めての介護保険の申請で、本人ではなく、家族の方👨が申請されていました。

が、同席はされず、本人との調査となりました…。



お家の様子や、お話の流れでは、どうも何か認知症の様子がありますが、本人からの聞き取りのみです💦



プライドもとても高い方で、

「私には認知症はありません‼️」

と、言いきっておられました😅



家族やケアマネが、同席している場合には、本人とは別の場所で、「本当の話」を聞くことができるのですが、

どうしよ~( ;∀;)

市町村によって違いがありますが、大阪市では調査の「控え」を渡すので、同席者がなければ、本人に「控え」を渡さなければいけません💦



「違うことを書かれた‼️💢」となる事が、予想されたので…

「認知症」関連の項目は、「なし」にチェックをして、「控え」をお渡しして、事務所へ戻りました🚲️

戻ってすぐに、上司に状況を伝えました。



結果としては、判断は正しかったようで、

判断に迷った項目や、実際に本人が話した言葉などを、特記事項(文章で詳しく書く書類)に記入して、

「審査会」での判断に、委ねることとなりました。



🍀🍀🍀



在宅介護をされている方は、「認定調査」が重要な事はご存知で、同席や準備をされると思います。

初めて申請される、「新規申請」で家族が申請される場合は、何らかの理由があって、申請されると思いますので…

お忙しいとは思いますが、ぜひ、同席してくださ~い🙇🙇‍♀️



こちらのサイトに、分かりやすく説明されています。同席についても、ライン入りで書いてあります🎵

https://www.sumirin-ht.co.jp/oyakudachi/couple/006493.html
住友林業様のページ「暮らしのこれから」



【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️

プライバシーポリシー お問い合わせ