認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。特養の母、同居中の父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

介護保険の「更新」と「延長」🤔

こんにちは。

とてもいい天気で、暑いぐらいです。月曜日に注文したお人形が、水曜日に届きました。早いですね📦️

さっそく今日、特養の母へ届けました。面会はまだできないので、玄関で職員さんへ手渡しです🚲️

f:id:manmaruheart:20210923154530j:plain



🍀🍀🍀



8月から始めた仕事の、新任研修仲間のグループライン、みんなでワイワイしています📱💦

今週はやはり、みんな連休や祝日で、「休み開けは、仕事に行きたくなくなる~💧」と言っています。

モモも同じで、休むと覚えた事を忘れてしまうので、不安が大きくなり、行きたくなくなります…。



まぁ、行ってしまえば、時間に追われ、そんな気分も吹っ飛んでしまうのですが😅

仕事に自信が持てるようになれば、不安感はなくなると思いますが、まだまだ先は長いです。

同じ悩みや気持ちを、伝え合える仲間がいてくれる事は、本当に心強く感じています。



市町村によって、違いがあると思いますが、

介護保険の「更新」が、コロナ感染拡大により、「延長」できるようになっています。

自宅や施設、病院へ「調査員」の訪問ができない場合など、同じ「介護度」のまま、1年間「延長」が可能です。



大阪市では現在、「更新のお知らせ」の手紙と、「更新申請書」の送付時に、

「希望により延長ができます」という、手紙(書類)が送付されているようです。

(モモは大阪に戻ってから、ケアマネをしていないので、実際の書類は見ていないのですが…💧)



そしてやはり、「延長」を希望される方が多く、「訪問調査」の数は減っているようです。

新人調査員としては、助かっていますが、今後、一気に「調査数」が増える時が来るのは、確実です…💧



そして、10月からは「希望により延長できます」という手紙(書類)は、同送されないようです。

(※大阪市の場合です)

延長したい場合は、書類のダウンロードが必要となるようで、延長希望者は減ると、予想されています。

(延長希望者が減るように、考えられているので、当然ですが…)



先日、母の特養のケアマネさんと話をしている時、ケアマネさんにも伝えると「え⁉️そうなん?」と驚いていました。

母も今年の12/31で、認定期間が終了のため、もうすぐ「更新申請」が必要になります。

調査を受けて更新するか、延長にするか…。施設入所中で、コロナの感染状況にもよるので、まだ未定です。




🍀🍀🍀



自転車が新しくなり、気候もよくなってきたので、「特養」までのサイクリングが気持ちいいです🚲️

今日は出発前に、ホームベーカリーをセットして行ったので、帰ってドアを開けると…

焼きたてパンの香りに包まれました🍞🍞🍞



f:id:manmaruheart:20210923155413j:plain

www.manmarun.com



【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️

プライバシーポリシー お問い合わせ