おはようございます。
昨日は朝のうちに、「特養」へ伯母への差し入れを、持って行きました🚲️
ケアマネさんと、母のユニットの職員さんと、玄関でいろいろ話をして、帰ってきました。
🍀🍀🍀
職場でまた、災害用の「保存食」が配られました。また、「消費期限」が近づいていたようです💦
今度は、「アルファ化米」の「白飯」と「わかめご飯」、そして缶入りの「ボローニャブリオッシュパン」。
昨日、「わかめご飯」を試してみましたが、少しお粥っぽくて、ボソボソした感じでした。
本当の災害時には、文句は言っていられませんが、ネットで調べてみると、リゾットや炒飯にするとおいしい、と書いてありました😊
今日は「白飯」を作ってみました。
まず、袋を開けて、スプーンと脱酸素剤を取り出します。
そして、熱湯を袋の中の、注水線まで注ぎ、スプーンでかき混ぜて、チャックを閉じます。
そのまま15分置きます。ちなみに水の場合は、60分置くそうです。
はい、できあがりました\(^o^)/
ちゃんとご飯になっていますよ。
お米の時は100gですが、でき上がりは約270gで、お茶碗2杯分になりました。
1杯はダンナがカレーうどんのおともに、1杯はモモがキムチチャーハンにして、おいしくいただきました☺️
昨日のワカメご飯も、お茶碗1杯分は炒飯にして、いただきました。
おぜんざいが入った、こんなセットもいいですね。
🍀🍀🍀
おやつは、小さなお団子を3つずつ。
草餅にはあんこ、白いお餅にはみたらしのタレが、とろっと入っていました。
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m
モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️