認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。特養の母、同居中の父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

選択の自由があれば…🍀

おはようございます。

昨日は母と1日過ごしましたが、やはりとても疲れました。

今日は掃除をしながら、昨日の精神的な疲れを回復します。母はデイサービスへ…🚐



🍀🍀🍀



先日、看護師さん達と話をしていて、寿命について「それ、それ…」という、話がありました。

「訪問看護」の看護師さん達👩‍⚕️は、みなさん以前は、病院勤務だったので、

今の職場ほど、たくさんの認知症の方をケアすることは、なかったそうです。



👩‍⚕️「なんか、認知症の期間が長いのも、辛いなぁ…💦」

モモ「私もそう思います‼️」

👩‍⚕️「自分も不安で辛いやろうし、周りからも嫌がられたり、辛いと思うわ」



モモ「祖母の頃は、認知症は『ボケ』と言われて、近所に知られないように、家に閉じ込められていました」

(母の母(祖母)も認知症でした…)

モモ「デイサービスなんかはなくて、薬もなくて、あっという間に症状は進行して、病院へ入院していました」

👩‍⚕️「そうやったよね…。今は薬もあるから、他の病気と一緒で、寿命が伸びてるもんなぁ…」



モモ「なんか、いいことなのか、どうなのか、わからなくなります💦」

👩‍⚕️「ほんまやなぁ。普通の寿命の方が、いいようにも思うよなぁ…」



母の認知症の症状に気づいたのが、平成24年なので、8年前になります。

介護保険の申請が、平成26年で6年前。その時から、デイケアやデイサービスの利用を、開始しました。

1年程、アリセプト(貼り薬タイプ)を使用しましたが、怒りっぽくなる副作用が出て、使用をやめました。



薬なしで、デイケアやデイサービスで、他社交流や体操などを、続けているだけですが、

ケアマネ目線で見て、長持ちしていると思います…。



「認知症の進行を遅らせる」

よく言われてきたことで、「良いこと」という前提になっていますが、



本当に「良いこと」なのかなぁ (-ω- ?)



もし、自分だったら、この時期が長いのは、嫌じゃないかなぁ (-ω- ?)



頭の中がモヤモヤして、何をしたらいいかわからず、みんなの話がわからず、いつも不安でいっぱいで…

何か変なことをしていないか心配で、間違えているようで心配で…

「また…‼️💢」「も~っ‼️💢」「しなくていい‼️ 💢」なんだか、みんなを怒らせてしまって…(;ω;)



この時期が長いのは、辛いことなのではないのかなぁ…。



病気になると、治療や延命について、選択できるようになってきました。



認知症になったときも、薬や介護サービスを使って、進行を遅らせるのか、

遅らせずに、辛い期間を短く、家族に負担をかけずに、寿命を迎えられるようにしたいのか…

早い段階に本人の意思で、そんな選択も、できたらいいなぁ…

と、母を含むたくさんの、認知症の方々と過ごしてきて感じます。



f:id:manmaruheart:20201018105957j:plain



🍀🍀🍀



父が食事の前に「パパパパ、タタタタ…」と言っていました Σ(・ω・ノ)ノ

父「Mちゃんに『パタカラ体操してる?』って、聞かれたわ…💦」

と、ちょっと恥ずかしいそうに、でも嬉しそうに、言っていました。

釣り堀の姫、Mちゃんがブログを見て、声かけしてくれたようです。ありがと~💕



【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村



モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️

プライバシーポリシー お問い合わせ