おはようございます。
気がつけば、もう7月になっていました。
ズッキーニの花の下に、実ができてきました🎵
🍀🍀🍀
先日、とても勉強になることがありました。
他のケアマネさん👩の予定が重なり、1人の方👵の「補聴器の点検」に、立ち会うこととなりました。
その方👵は、酸素を使用されているため、機械からのチューブを耳にかけて、鼻で酸素を吸っておられます。
補聴器は使い始めたばかりで、
耳にかける部分と、耳穴に入れる部分が、細いコードでつながっているタイプの、補聴器を購入されていました。
👵「酸素の管と、補聴器と、マスクとみんな耳にかけるのが大変です。もっと耳が、大きければいいのですが…」
そうなんです。高齢の方は耳にかける物が多いのです…。メガネもかけたら、もう耳は大変なことに💦
担当のケアマネさん👩は、マスクを耳にかけなくてもいいように、「マスク用のベルト」を探していました。
ミツヤ 日本製 マスク用フックベルト 伸縮 黒 (MSK-N-BK) M66010
(楽天はモモのROOMの「介護用品」に追加しました🎵)
補聴器の点検では、
👵「配膳のときの食器の音が、とても大きく聞こえて困ります💧」
👵「テーブルの隣の人の声は聞こえるけど、向かい側の人の声が、聞き取りにくいです。静かに話す人で…」
今までにも、
「補聴器を使うと、食器のぶつかる音や、鍋やフライパンの金属の当たる音が、大きく聞こえてびっくりする‼️」
という話は、よく聞きました。
補聴器の業者の方👨の話では…
👨「補聴器の使用時間を調べると、まだ、80時間しか使っていませんね…」
👨「補聴器を使うと、人の声も聞こえやすくなりますが、今まで気にならなかった音も、聞こえてしまいます」
👨「慣れが大切で、慣れると生活の音は、気にならなくなります」
👵「デイサービスでも、配膳の音や他の音が気になるので、すぐにはずしていました…」
👵「デイサービスの時と、皆さんと食事をする時だけつけて、部屋でははずして充電していました…」
👨「そのようですね。ある程度、生活音のある場所で、慣れてくださいね」
👨「補聴器は聞こえにくくなって、すぐに使い始めると、慣れるのも早いのですが、そうでなければ、慣れるのに時間がかかります」
👨「一応、食器の当たる音は、小さめに設定しておきますね」
🍀🍀🍀
業者の方がパソコンを使って、補聴器の使用時間がわかることや、特定の気になる音だけを、調整できること、
早めに使い始めた方が、慣れやすいこと…などなど、
本当に勉強になりました。耳が遠くなっている父も、そろそろ補聴器を、使った方がいいのかなぁ😅
昨日もまた、母がデイサービスで、飴ちゃんを、もらってきました…(;ω;)
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m
モモのオススメグッズはこちらから
(「コレクション」を押してもらうと、「介護グッズ」もカテゴリー分けしています🎵)
⬇️