今日も、盛りだくさんの、1日となりました…。
朝9:00頃に、母と実家を出発して、バスに乗り、叔母の面会へ行きました🚌
途中で電車に乗り換え、約2時間の旅です。「お花見」に行く人で、バスも電車も満員でした🌸🌸🌸
いつもの事ですが、母は何回も、バッグの中を確認します…😅 ゴソゴソ…
(財布👛は、あるかな?カギはあるかな?)
「短期記憶」が、できないのでエンドレスです…💧
バスに乗っている時に、叔母の「老健」から電話が入りましたが、出られません。(何かあったのかな?)
「留守電」を入れてくれたので、聞いてみました。
👩「老健です。『特養』入所のための健診ですが、『検尿』と『心電図』だけ行っていなかったので、検査します」
👩「料金は2,000円になります」
(ふー、やれやれ…)
先週の面会時に、足が腫れていたので、何かあったのかと、心配しました。
乗り物に乗る時、母は切符をなくすので、モモが預ります🎫
今日は人が多く、はぐれそうだったので、乗り換えの時には、手をつないで移動しました。
ハーゲンダッツのアイスを買って、11:00過ぎに老健に着きました。
桜が満開です😊
「検査代金」2,000円を払ってから、叔母と面会しました。アイスを食べながら、3人でワイワイ、おしゃべりしました。
ケアマネさんから、肺炎の症状もなくなり、足の腫れも引き、「絶好調」との話がありました。
よかった~‼️ この調子でいけば、15日に「特養」へ入所できそうです。高齢なので、安心はできませんが…💦
昼食の時間になりました。
モモ「おばちゃん、9日に病院行く時、一緒に行くからね💕ゆっくり、ごはん食べてね。バイバ~イ」
叔母「ありがとうね…モグモグ…」
そして母と一緒に、叔母の入所予定の「特養」へ行きました。母を連れて来るのは、初めてです。
介護主任の女性の方へ、こっそり母が「認知症」の事を伝えると、丁寧に案内してくださりました。
叔母が入所する、15日からの「献立表」が、貼ってありました。おいしそうです💕
4月にオープンしたばかりの「特養」は、とてもキレイで、母も驚いていました😳
さぁ、また電車に乗って、モモの家に行きます🚃🚃🚃💨
電車をおりて、ダンナといつも行く洋食屋さん「カーネリアン」へ行きました。
もう、食べてるやん⁉️
母は「エビフライ定食」、モモは「ビーフカツ」&赤ワイン💕やっぱり、おいし~‼️
はい、モモの家に着きました。持ち帰った、叔母のパジャマなどを洗濯する間、休憩しててね~。
「ニトリ」の「リクライニングソファー」は快適ですよ💕
飽きてきたので、アルバム見ててね~
はい、洗濯干しました。さぁ、帰りましょう‼️ モモが三線を背負っているので、母は心配そうです…
母「今から、これに行くの?」
モモ「え?あぁ、三線持って行くねん」
母「どこへ?」
モモ「家(実家)に 持って行くねんで。お母さんと一緒に、家まで行くから、大丈夫やで」
母「一緒に家まで行ってくれるの?」
当然でしょう…1人では、帰れないでしょう…💧
っていうか、もう、1週間一緒に暮らしてますけど…😅
無事に「母」も「三線」も連れて、実家へ帰りました。明日こそ、練習するぞ~‼️
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m
ホッとひと息☕️
お気に入りの写真で作りませんか?プレゼントにも🎁💕
お家で楽々お買い物📱