今朝は、検査を受けるため、絶食でした。
水分は摂取可とのことで、お茶を飲んで過ごします。
洗濯をしたり、ブログの設定を変えたりしているうちに、10時になりました💻
出かける準備をして、10:30に家を出発🚶♀️🚶♀️🚶♀️
検査は大きな病院🏥で受けますが、家から歩いて行ける距離なので、徒歩で行きました。
11:20の予約で、11:00までに到着するように、言われています。
受付を済ませ、検査室の前で待ちました。
看護師さんの問診があり、アレルギーについて、詳しく聞かれました。
その後、検査室に入り、検査着に着替えます。
女性の先生と、さっきの看護師さんが来られ、
アレルギーについて、特に喘息について詳しく、聞かれました。
モモは普段、喘息が出ることはありませんが、
風邪をひいて長引くと、「気管支喘息」の症状が出ます😃
そんな時には「ホクナリンテープ」という、
シール状の「気管支拡張剤」を、処方してもらいます。
先生の説明では、
🔷喘息があると、造影剤の副作用が起きやすい
🔹多い症状は「嘔吐」「じんましん」
🔹検査前に水を摂取すると、副作用が起きにくい
とのことでした😓
で、検査前にコップ1杯の水を飲み、100ccの「生理食塩水」の点滴を受けました。
そして、いよいよ検査が始まりました😱
検査台の上に仰向けに寝て、両手を上げて、CTの機械の中を行ったり来たり…
途中でときどき「息を止めて」と指示があります。
そして、いよいよ「造影剤」が点滴に入れられます。
👩⚕️「造影剤が入ります。熱くなりますが、それ以外に気持ち悪くなったりしたら、教えてください」
(熱くなるんや…どこが?)
👩⚕️「入りました。大丈夫ですか?」
モモ「大丈夫です」
そして…
まず、点滴をしている腕が、急に熱くなってきました‼️
そのあと、何か変な感じがして、下腹部が急に熱くなってきました😨
下腹部と、お尻のあたりが熱くなり、
(えっ?私、失禁(尿が出ること)してる…?)
と、心配になりました😱
その後、顔がとても熱くなりました。
👩⚕️「火照った感じは、だんだん治まりますからね。大丈夫ですか?」
(大丈夫なのかなぁ…?)
だんだん、普通の状態に戻りました…。
そして、検査は終了しました。失禁もしていませんでした…ホッ😅
👩⚕️「大丈夫ですか?検査後に副作用が起きる事は、あまりありません。何かあれば、電話をしてくださいね」
そして、検査着を着替えて、会計をして無事に終了しました。
費用は10,350円でした👛💦
検査の結果は、紹介元の近くの内科の病院へ、
結果が送られてから、聞きに行きます🌷🌷🌷
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m
世界に1つのプレゼント🌼
ありがとうのお菓子💕