怒涛の24日(木)には、まだ、他のことも起こっていました…😅
叔母の入院中の病院の、先生や看護師さんからの電話☎️に、対応している時に
実は別の電話☎️も、かかっていたのです…😅
それは
就活中のモモに、「面接のお知らせ」の電話☎️でした😮💦
モモは3月末で介護離職するため、実家の近くで仕事を探しています。
ケアマネを続けるか、ヘルパーなどの仕事をするか、全く違う販売などの仕事をするか、迷っています😓
親の「介護」をしながら、仕事も「介護」ではキツイかな…とも思っています。
また、働ける時間や、曜日にも制約ができてしまうので「見つかるかなぁ~?」とも思っています。
「親の介護のために、実家に戻っている事」が、ハンデにもなるだろうな…とも思っています。
雇う方からすれば、「急に休むかもしれない人」は、採用したくないと思うので…😥
モモはネットでの求人広告に、少し不信感を持っていました。昔人間なので…
でも、新しく来られたケアマネさんが、あのIndeed(インディード)の求人で来られたのです💻
それで、安心してネットの求人に、応募してみました。
年末にネットで1件応募して、年明けの1/4に会社から電話☎️がありました。
その時は、今の仕事や、いつから働けるか、などを聞かれました。
モモは「4月からになること」を伝えましたが、会社の方では「なるべく早く、働ける人」を探しているとの事でした。
その後、連絡はなかったので、
「だめだったんだろうな…」と思っていました😅
そして、叔母の事で忙しくなり、「こんな状態で、新しい仕事できるかな…💧」と不安になってきていました。
そして、このタイミングで、面接の電話がかかってきたのです☎️💦
一応、2月に面接を受けさせてもらう事になりました📝
でも、バタバタしているので、面接日を忘れてしまいそうで不安です。履歴書も書かないと…。
嬉しい出来事なのに、不安だらけです…😅
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m