昨日は怒涛の1日となりました…。
予定では17:30に仕事を終えて、一旦家へ帰り🚲、面会時間終了の19:00までに叔母の病院へ行こう🚃🚃、と思ってました。
睡眠不足のまま、出勤していたので
(仕事にミスのないように…)
何とか順調に仕事がすすみ、夕方になりました。
(もう少し…)
が、そこから嵐がやってきました😱
不在着信に気づき、電話をかけると、病院の先生からでした💦
叔母の昨日の血液検査の結果が、「思っていた以上に悪い」とのこと…。
炎症反応の値が高いため、点滴で抗生物質を投与中とのこと。🏥
高齢(89歳)のため、急変時のために「延命治療について確認したい」と話がありました。
また、せん妄がひどくなり、独り言が多く、同室の方からクレームが出ているので「個室へ移動してほしい」とのこと。
「個室への移動」は他に選択がないので、もちろん了解しました。
「延命治療」については、私の一存では決められないので、
息子さん(絶縁中)に確認してから、返事をすることになりました…😓
「息子がいるなら、息子が支援を行えばいいじゃないか‼️」
と思う方もいるでしょう…
でも、モモは仕事でいろいろな家族さんを見て、自分の家族にもいろいろな事があり
「必ず子供が親の支援をしなければいけない」というのは、なかなか難しい…と感じています😃
「親の支援は必ず子供がするべき」という考えが強すぎたり、周りの人から言われ過ぎると…
息子さんや、娘さんは精神的に潰れてしまいます。病気になってしまうこともあります😵💫
みんな、育ってきた過程や、親との関係で、いろいろあります🌷🌷🌷
なので、モモは叔母の息子さんを助けたい、と思っています💕
その後、看護師さんからも、個室の件で電話☎️がありました。
仕事の時間が終わってから
息子さんやケアマネさんに、経過を電話☎️で伝え、急いで家に帰り、病院へ…🚃🚃💨
この後もいろいろありましたが、とりあえず、仕事モードに切り替えて、8:30今日のお仕事開始です😅
病院の近くで…大阪城🏯
【人気ブログランキングへ】
「ブログ村」のランキングに参加しています🎵
よかったら、お好きなボタンをポチっとお願いいたします。m(__)m