認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

ヘルパー・ケアマネ・訪問調査員の仕事を経験し、現在は2回目の2拠点(実家と自宅)生活中。認知症ママは2024年4月にお空へ旅立ち、同居中の高齢父との生活をつづります。 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

特養から母の荷物を引き上げ①👵

こんばんは。 ゴールデンウィークも終わり、仕事も再開し、すっかり通常の生活に戻ってきました。 あれからもう、1ヶ月が過ぎたんだなぁ…。早いような、ずっと前のことのような、不思議な感覚です www.manmarun.com 4/12(木)に妹と葬儀社へ行き、葬儀の精算…

家族葬のお会計👵

こんばんは。 昨日、一昨日と1ヶ月ぶりに仕事へ行き、みんなに声をかけてもらい、身体は疲れましたが、心は元気になりました ゴールデンウィーク中の復帰となり、2日出勤してまた4日連休というのが、リハビリのようで助かります…。 いろいろな事があった間に…

葬儀後の役所での手続き👵

こんばんは。 母の看取りを開始する時、モモは職場の上司へ連絡し、4月末まで休みを取らせてほしいと伝えました。 もっと早くに復帰することもできましたが、気落ちをした父の見守りがあるため、長めに休ませてもらうことができ、とても助かりました。 いよ…

自己中な父にイライラ😒💢

こんばんは。 母が3年ぶりに自分の家へ帰ってきた4/9(火)の夜は、ホッとしてお風呂へ入った後、夜10時頃には眠りにつきました… www.manmarun.com いちごの花が咲いています 翌日4/10(水)は午前中、父の喪服とカッターシャツをクリーニングへ出しに行った後…

5年間のあんなこと・こんなこと🍀

こんばんは。 母が亡くなってから3週間が過ぎました。昨日、モモが用事で大阪へ帰っている間に、父のお兄さん(89才)が娘さん(モモの従姉)の運転する車で、実家を訪問してくれました 父とお兄さんは、どちらも高齢になり、長い間会っていませんでした。 お兄…

母、3年ぶりに家に帰る👵

こんにちは。 4/9(火)は雨の合間の、とてもよいお天気となりました。 前夜から家族葬ホールに宿泊した、モモのダンナと次男は、朝からコンビニへ朝食を買いに行きました モモは棺の中の母に、「おはよ」と言ってから、昨日の残りの巻き寿司を食べました…。 こ…

ご住職さんへのお布施の金額👵

こんばんは。 4/7(日)の夜は、母と一緒に家族葬ホールで一夜を過ごしました。 翌朝、4/8(月)の8:00頃、父と妹が母に会いにきました…。 www.manmarun.com と妹が母と会ってから、2人にもルームツアーを行い、トイレや着替えの場所を伝えます。 10:30から葬儀…

「家族葬ホール」のルームツアー👵

こんにちは。 4/7(日)は母からもらった休日を、ゆっくりと過ごし、19:00頃に「特養」からの電話を受けて動き出しました。 お母さん、休みをくれたんやね…。ゆっくり休めたよ、ありがとう www.manmarun.com 4/7(日)19:00頃に「特養」の看護師さんから電話があり…

「葬儀」と「移送」を2社の葬儀社へ依頼👵

こんばんは。 3/27(水)から「特養」での看取りを開始した母は、みんなに見守られる中、4/6(土)13:55頃に息を引き取りました。 が… 主治医(往診医)の先生が、東京の学会へ出張中で、帰りが翌日の夜になることがわかり、「死亡診断書」の記入はそれからとなること…

最期の瞬間を看取る👵

こんにちは。 母は足の浮腫から歩行が困難になり、転倒の危険が出てきた時に、「眠りスキャン」が導入されました。 けれど、すぐに自力歩行ができなくなり、転倒の危険が少なくなったため、「眠りスキャン」の使用は中止となりました。 そして、「看取り」が開始と…

ポンタちゃんに感謝を込めて👵

こんばんは。 4/5(金)は「看取り」を開始してから10日目となり、その前から食事や水分が摂れなくなっていたは、身体の中にたくさん栄養を貯めていたようです… 長男の「気付き」で、体位変換を中止し、本人の楽な左向きの姿勢を続けていましたが、やはり… 下側に…

家族の見守りと母の復活👵

おはようございます。 4/3(水)の夜中に家族に連絡し、その夜はの居室で、と家族4人が一緒に夜を明かしました。 まずはダンナが簡易ベッドで爆睡中…。 「寝てる時に急に静かになったから、もしかして…と思って、目を開けるとみんな寝てた…」 と、後で話していま…

看取り開始から1週間👵

おはようございます。 母の「特養」での看取りを3/27(水)から始め、4/3(水)には1週間が過ぎました。看護師さんが「1週間ぐらいかな…」と話された日を過ぎました。 血液検査の結果から、「身体の中の栄養分がけっこうある」とは聞いていましたが、飲んだり食べたり…

訪問歯科と痂皮(かひ)🪥

おはようございます。 4/1(月)に長男が気づいた、母の体位(寝る向き)の違いによる状態の変化について、その後看護師さんに伝えると、 ‍⚕️「右側(窓向き)より、左側の方が楽なのかもしれませんね。しばらく体位変換なしで、左向きにしましょう」 となり、母もス…

素人長男の気づき👵🧔

おはようございます。 3/31(日)の夜に初めて、母の居室へ泊まりましたが、夜に発熱が続き、看護師さんが坐薬で処置をしてくれました。 発熱のため両手の拘縮が強く、自分で顔を強く押さえてしまうため、傷がつかないようつなぐモモの手を、強く握って離せな…

プライバシーポリシー お問い合わせ